研究協力者募集

下記の研究にご協力いただける方を募集しています.研究活動に必要な費用は全て当方で負担いたします.共同研究として発表することも可能です.研究内容にご関心がある方は,ぜひお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします.

研究1

軽度認知障害,正常状態,認知症高齢者間の役割遂行や環境要因,身体活動量の比較検討(2018-2021年度日本学術振興会科学研究費助成事業)

研究概要

わが国では,軽度認知障害(MCI)の高齢者が400万人以上いると推定されています.MCIがある者は,1年で10%前後が認知症に移行しますが,一定の割合で正常状態に回復(リバート)することが知られています.このMCIからのリバートを促進するためには,適度な運動や認知訓練と運動の併用が有効とされ,食事因子や余暇活動と社会参加の実施状況も影響することが示されています.そこで私たちは,余暇活動と社会参加を習慣化された役割遂行と捉えて要介護等高齢者を調査しました.その結果,役割遂行は環境要因の影響を受けて健康関連QOLを高めるという因果関係がありました.

しかし,MCIがある高齢者において,どのような役割遂行や環境要因が正常状態へのリバートを促進するかは明らかにされていません.本研究では,横断調査により,MCI・正常状態・認知症高齢者間の役割遂行や環境要因,身体活動量の違いを明らかにするものです.この研究成果を用いて,MCIから正常状態への回復(リバート)を促進する包括的な役割・環境支援プログラムを開発する予定です.

協力者の条件
シルバー人材センターや老人大学,あるいは介護保険の居宅サービス,介護予防・日常生活支援総合事業等の運営に携わる経験年数5年以上のスタッフ(作業療法士,理学療法士,介護支援専門員など) ※10名以上の調査が可能な方を優先いたします
協力内容
要介護1以上の認定を受けていない65歳以上の高齢者で研究協力の意思を示した方に対し,タブレット端末によるTDASプログラムの実施をお願いいたします.加えて,自記式または聞き取りによる役割や包括的環境要因調査票(CEQ-SF)等の質問紙調査と身体活動量計による測定をお願いいたします.協力期間や人数は,状況に応じて調整可能です.
研究資料

研究2

地域在住統合失調症者の再発リスクを軽減する包括的環境支援評価システムの開発(平成27-30年度日本学術振興会科学研究費助成事業) ※終了

このページの最上部へ